指定障害福祉サービス事業所 指定自立訓練事業所(東京都指定1311000838)
いきいきせかんど(高次脳機能障害者と若年性認知症者のための障害福祉サービス)
いきいきせかんどは、障害者総合支援法に則った自立訓練(生活訓練)と就労継続支援B型を提供する障害福祉サービス事業所です。
※いきいきせかんどパンフレットは表紙の画像をクリック、または こちら からダウンロードできます。
自立訓練(生活訓練)
利用者個人の状況やご希望に合わせ、復職・再就職・
- 対象
- 18歳から65歳位までの、高次脳機能障害または認知症の診断のある方。自己通所できる方、目黒区以外の方もご利用できます。(手帳または診断書要)
- 実施日
- 月~金(土・日・祝日は休業)10:30~15:30
- 費用
- 原則サービス利用料の1割(所得によって異なります)
- 期間
- 2年間
- 支援スタッフ
- 作業療法士・社会福祉士 等
自立訓練(生活訓練)の特徴
- 認知訓練
- 社会生活を送るための基礎となる認知機能を向上させるために、3ヶ月ごとの検査・評価を踏まえて、認知リハビリテーション(言語・記憶・注意等)を行います。
- 個別訓練
- ①日常生活の自立度向上に向けた訓練
安定した社会生活を送るために、日常生活上で課題となる項目(生活リズム、食事・金銭・内服管理、体調不良時の対処等)の確認、目標・方法の設定を個別に行い、管理帳等を用いて管理できるよう支援します。 - ②代償手段獲得に向けた訓練
記憶障害や注意障害、遂行機能障害を補うために、メモやメモリーノート、マニュアル、見直し等の代償手段の獲得に向けた訓練を行います。訓練内では基本的に共通の書式を用いていますが、個々状況に合わせて書式や方法を変更し、個別に訓練します。 - グループ訓練
- 個別訓練の応用的な訓練として、一つの業務に対して全員でチーム目標を決め、話し合いや互いの作業の見直しをしながら進めるグループ訓練を行います。期間は3~6ヶ月程度で、前述の個別訓練を活かして代償手段を活用しながら、高次脳機能障害や再就職・復職に向けた取り組みについての資料作成、プレゼンテーション等、より応用的な内容に取り組みます。
- 講座
- ご自身の障害や代償手段について理解を深めるために、高次脳機能障害や職業準備性、障害者就労について講座を行います。各講座について、座学だけでなくグループワークの時間を設け、気づきを得る、お互いを知る機会となるよう支援しています。
- 移動自立に向けた訓練
- 公共交通機関利用や通勤の自立のために、準備・計画する力の評価、注意点の確認、実践後の振り返り等を行います。
- 就労に向けた支援
- 通常の訓練だけでなく、個々の状況に合わせて適宜、職場の方や障害者就労支援センター、ハローワーク等の関連機関と連携を取りながら支援していきます。
1日のスケジュール(自立訓練)
10:15~ | 出勤 |
10:30~ | ミーティング・メモリーノート訓練 |
10:45~ | 認知訓練・代償手段獲得に向けた訓練 |
12:00~ | 昼休み |
12:45~ | 体操 |
13:00~ | 講座・グループでの訓練 |
14:15~ | 清掃 |
14:30~ | 個別振り返りシート記入 |
15:00~ | 反省会 |
15:30~ | 退勤 |
就労継続支援B型
福祉的就労による社会参加を通して高次脳機能障害を補う訓練を行い、いずれ一般就労を目指します。
- 対象
- 18歳から65歳位までの、高次脳機能障害または認知症の診断のある方。自己通所できる方、目黒区以外の方もご利用できます。(手帳または診断書要)
- 実施日
- 月~金(土・日・祝日は休業)10:30~15:30
- 費用
- 原則サービス利用料の1割(所得によって異なります)
- 期間
- 定めなし
- 定員
- 15名
- 支援スタッフ
- 作業療法士、社会福祉士等
就労継続支援B型の特徴
ワークトライアル訓練
自主製品の製作、出張・イベント販売などのプログラムによる「働く体験」を通して、就労に必要な知識と能力、協調性を身につけます。
「働く体験」の中で自分の長所や課題を確認し、現状に合った職業適性を発見していきます。就労可能と評価を受けた後には、次のステップとして障害者就労を目指します。
また、販売体験や地域交流等に携わることで、高次脳機能障害の普及啓発活動にもつなげていきます。
自主製品の製作、出張・イベント販売などのプログラムによる「働く体験」を通して、就労に必要な知識と能力、協調性を身につけます。
「働く体験」の中で自分の長所や課題を確認し、現状に合った職業適性を発見していきます。就労可能と評価を受けた後には、次のステップとして障害者就労を目指します。
また、販売体験や地域交流等に携わることで、高次脳機能障害の普及啓発活動にもつなげていきます。
1日のスケジュール(就労継続支援B型)
10:00~ | 来所、健康チェック、個別訓練 |
10:30~ | メモリーノート訓練、ミーティング、ワークトライアル訓練 |
12:00~ | 昼休み |
12:45~ | ワークトライアル訓練 |
14:30~ | 清掃 |
14:50~ | 個別振り返りシート記入 |
15:10~ | 反省会 |
15:30~ | 退勤 |
高次脳機能障害の普及啓発キャラクター「コッコジさん®」
ボクの名前は「コッコジ」。2014年、目黒区で生まれました。忘れやすい・感情がうまくコントロールできない・集中しにくい・疲れやすい…。そんな、あまり知られていない「高次脳機能障害」をもっとたくさんの人たちに発信していくのが、ボクのお仕事です。これからもどうぞよろしく!
高次脳機能障害の普及啓発キャラクター「コッコジさん®」として、いきいき福祉ネットワークセンターが商標登録しています。
目黒区高次脳機能障害者支援センター
目黒区の高次脳機能障害当事者、ご家族の方への総合的な支援を行っております。
抱え込まずにご相談ください。
Tel:03-6808-8575
●電話相談:月~金曜日 ●相談時間:10:00~17:00
※面談は予約制です 月曜日:10:00~12:00 水・金:13:00~16:00
メールでの問い合わせはこちら