お花見のために皆さんでお団子を作りました

いきいき*がくだいの皆さんで、お花見団子を作りました

2020.4.8更新

いきいき*がくだい では、若年性認知症と高次脳機能障害のそれぞれの症状に合わせたプログラムを曜日を分けてスケジューリングしています。
調理・体操・買い物・清掃ボランティア・外出訓練・口腔体操・ 個別機能訓練・趣味活動・外出訓練・レクリエーション・作業活動などさまざまなプログラムを提供していますが、その中で今回は火曜日ご利用の方のお花見団子作り(調理・レクリエーション)のプログラムの様子をお伝えします。

皆さんでお花見団子作り!

3月末、新型コロナウイルスの影響で花見の計画を見直す必要がありました。例年であれば公園でゆっくりお花見を楽しむところですが、今回は急遽 “春の季節感を味わう!” というテーマのもとお花見団子作りにプログラム内容を変更しました。

えっ、お豆腐を入れるの?


お団子作りのレシピはシンプルですが、ポイントはお豆腐を加えるところ。皆さん「えっ、お豆腐を入れるの?」と少し怪訝そうにしていらっしゃいました。「お砂糖、けっこうたくさん入れるんだね。」などという声もあがりましたが、実際に混ぜたりこねたりする作業が始まるととても楽しそう。生地をつくる作業はやはり童心に帰りますね。
こねる、茹でる、串に刺すなど経験や適性などを配慮した上で役割を分担しました。生地は二等分して紅白に。大きさの調整がなかなか難しくバラつきが出てしまいましたが、「手作りならではの味」ということで一件落着。なかなか可愛くて美味しそうなお団子に仕上がりました。
午後は桜を見ながら碑文谷公園を散策。お団子は桜の余韻を楽しみながら皆さんで美味しくいただきました。

お団子作り、楽しそう!


いきいき*がくだいは、若年性認知症及び高次脳機能障害専門の支援施設。認知リハビリテーション専門スタッフによる若年者にあった専門プログラムを提供いたします。

いきいき*がくだいの特徴

個別ケア
1日10名の少人数で一人一人にあったリハビリを行います。
自主性の尊重
利用者の方の意思、意見で活動を自己決定・選択します。
社会とのつながり
外出・社会貢献活動等で、新たな社会生活を取り戻します。
進行悪化予防
記憶・言語などの個別訓練や集団リハビリを行います。

若年性認知症の人のプログラム

ピアサポート
病気の情報交換
チャレンジ仕事
できる仕事で社会参加
歩こうツアー
都内観光、グルメ
スポーツ
バレーボール、卓球等
認知リハビリテーション
言語・記憶の代償・維持訓練

高次脳機能障害の人のプログラム

認知リハビリテーション
自主トレーニング
コミュニケーション訓練
失語症のグループエクササイズ
外出訓練
意欲向上や遂行機能障害改善に向けて
調理訓練
主婦復帰プログラム・遂行機能障害改善
脳卒中再発予防プログラム
生活習慣の改善、予防
高次脳機能障害講座
高次脳機能障害に気づきより良い社会生活へ


いきいき*がくだいの詳しい情報はコチラ

東京都若年性認知症総合支援センター

若年性認知症当事者、ご家族の方への総合的な支援を行っております。
抱え込まずにご相談ください。

Tel:03-3713-8205

●電話相談:月~金曜日 ●相談時間:10:00~17:00
※面談は予約制です 月曜日:10:00~12:00 水・金:13:00~16:00

メールでの問い合わせはこちら