いきいき*せかんど~「私の高次脳機能障害」講座について

いきいき*せかんど~「私の高次脳機能障害」講座について

2017-09-21更新

 

こんにちは。いきいき*せかんどの高山です。

今回はいきいき*せかんどで行っている「私の高次脳機能障害」という講座についてご紹介したいと思います。

「高次脳機能障害」と言われて皆さんはどんなことが思い浮かびますか?どんなことが苦手で、どんなサポートがあると生活しやすくなるか分かりますか?

「高次脳機能障害」という名前もメディアなどで取り上げられるようになり、少しずつ知られるようになってきています。しかし、まだまだ認知度は低い状態です。
また、高次脳機能障害と診断された方自身も事故や病気で今までできていたことが急にできなくなり、自分の状態や、どうしたら上手くできるのか分かりにくくなってしまいます。

このように、目に見えにくい高次脳機能障害は生活のしにくさを抱えていても、周囲のみならず、ご自身でも理解が難しい障害といえます。

「私の高次脳機能障害」の講座では、自分の障害や補う方法を知り、周囲に説明できることを目的に行っています。目的達成のために講座では自分の高次脳機能障害についての文章化に取り組みます。

講座の流れとして、まずはじめに、高次脳機能障害の種類をTBI-31という評価バッテリーに沿って確認します。その後、評価バッテリーの自己評価と職員が付けた評価を確認します。評価結果を見ることで障害の再確認とご自身では気づいていなかった障害への気づきに繋げることができます

講座の様子1

▲評価を熱心に見ています

講座の様子2

▲文章作成に取り組んでいます

文章化が終了すると、最後にグループワークを行います。文章をグループ内で発表し、アドバスを伝え合います。「もっと具体的に伝えたほうが分かりやすい」「相手にお願いしたいことも入れたらどうか」など自身だけでは気づけない視点をもらうことができます。

参加した利用者さんからは「自分のことを整理することができた」「説明するためのベースを作ることができた」と感想が聞かれています。

講座を通して、自身の高次脳機能障害を整理し、周囲に伝えられるようになっていくことで「分かりにくい高次脳機能障害」が少しずつ、「理解される高次脳機能障害」になっていけたらと思っています。

新商品紹介

目黒区高次脳機能障害者支援センター

いきいき*せかんどの新商品

『とまと*ハニーマフィン』を7月より販売しています!はちみつ入りのしっとりとした生地です。とまとの甘みが口に広がり、とまと嫌いの方でもこれを食べればとまとを好きになるかも知れません!是非、一度ご賞味ください。

マフィン商品画像☆販売場所☆

・さんまるしぇ(目黒区目黒本町1丁目14番24号 月~土 11:00~19:00)

・目黒区役所(1階西口ロビー 第1・3金曜日 11:30~12:40)

 

 

 


 

目黒区高次脳機能障害者支援センター

目黒区高次脳機能障害者支援センターでは、目黒区の高次脳機能障害当事者、ご家族の方への総合的な支援を行っております。
抱え込まずにご相談ください。

Tel:03-6808-8575

●電話相談:月~金曜日 ●相談時間:10:00~17:00
※面談は予約制です 月曜日:10:00~12:00 水・金:13:00~16:00

メールでの問い合わせはこちら